ABOUT BANTAN TOURING
播但ツーリングとは?

日本遺産「銀の馬車道・鉱石の道」を駆ける旅
~2つの道が紡ぐ新たな物語~

各コースに定められたスポットを好きな順番で巡って、
ポイントを獲得しよう。
クリア条件となるポイントを集め、限定記念品をゲット!

ハヤブと仲間達なかよし探検コース
70pt 獲得でクリア
銀幕の馬車道!? ロケ地探訪コース
70pt 獲得でクリア

日本遺産「播但貫く、銀の馬車道 鉱石の道」が紡ぐ新しい物語を体験しよう。
何日かに分けてチャレンジしてもOK!
同時に期間限定のSNSキャンペーンにも参加しよう!

Bantan
Touring Courses

/ 播但ツーリング 各コース紹介

2つの道が紡ぐ新たな物語を体験しよう

播磨と但馬には、「銀の馬車道」と「鉱石の道」のみならず、豊潤な地域資源が数多く存在します。
これらの地域資源と日本遺産が織りなす新たな道を辿ることで、この地域に眠る新たな物語に触れることができます。

※コースは今後随時追加を予定しています。
※コース内容は予告なく変更する場合がございます。

申請方法
Apply
完走申請に関して

以下のいずれかの方法で申請してください。

WEBフォームでの申請に関して

以下の「WEBフォームでの申請はこちら」ボタンをクリックし、WEB申請ページにて、各コースのスポットにて撮影された写真データ(撮影指定ポイント参照)を添付し申請してください。

※WEBフォームでの申請の場合には、Googleアカウントが必要です。
 未作成の方は、Google公式サイトからアカウントを作成のうえ、申請してください。
(Google公式ホームページ:https://www.google.com/intl/ja/account/about/

※同行者等と写真の共用は禁止となりますのでご注意ください。
※記念品は各コースそれぞれ1品までの贈呈となります。
※ただし、同一コースであっても直近の贈呈日から1年が経過した後の認定の際には、再度、記念品を贈呈いたします。

郵送での申請に関して

ルート沿線で撮影された写真データ(撮影指定ポイント参照)をプリント、もしくは現像のうえ、
以下の事務局宛にお送りください。

※同行者等と写真の共用は禁止となりますのでご注意ください。
※記念品は各コースそれぞれ1品までの贈呈となります。
※ただし、同一コースであっても直近の贈呈日から1年が経過した後の認定の際には、再度、記念品を贈呈いたします。

【申請先住所】
〒670-0947 兵庫県姫路市北条1丁目98番
日本遺産「銀の馬車道・鉱石の道」推進協議会事務局(兵庫県中播磨県民センター内) 宛

SNS CAMPAIGN
SNS連動キャンペーン
開催概要
Outline

あなたが見つけた
銀の馬車道・鉱石の道沿線の景色を募集します!

コースを巡りながら参加できるSNSキャンペーンを開催!
シーズン毎に定められたテーマを題材とした写真を撮影して、Instagramにアップロードしよう。
アップロードしてくれた方の中から抽選で賞品を贈呈!
※非公開アカウントでは参加できません。

  • 竹田城跡
  • 砥峰高原
  • 天滝
  • 国宝姫路城
  • 神子畑鋳鉄橋
  • 別宮の棚田
  • 辻川山公園
募集期間
Application period

2025年9月6日(土) ~
11月30日(日)

今シーズンの募集テーマ
Theme
「蘇った田園風景」神河町新野の水車を背に自転車を撮影しよう!
名 称
新野の水車
所在地
〒679-3114 兵庫県神崎郡神河町新野216
TEL
カーミンの観光案内所:0790-34-1001
URL
https://www.kamikawa-navi.jp/guide/spot/843
アクセスマップ
ハッシュタグ
Hashtags

今シーズンのテーマである「神河町新野の水車」を背に
自転車を撮影した作品に、
以下の応募用ハッシュタグをつけてInstagramに
ご投稿ください。

#播但ツーリング

+

#HyogoJapan

応募方法
How to apply
1

Instagram公式アカウントをフォロー

@bantan_throughway

2

今シーズンのテーマとなっている写真を撮影してください。

神河町「新野の水車」を背に自転車を撮影

※投稿される写真は協議会で使用することに許可いただけるものに限らせていただきます。

3

応募用ハッシュタグを付けて写真をInstagramに投稿!

撮影した写真をInstagramで、#播但ツーリング、 #HyogoJapanのハッシュタグを付け、複数の写真を一括投稿すると応募完了です。

#播但ツーリング

+

#HyogoJapan

※指定のハッシュタグが付いていない作品は抽選対象外となりますのでご注意ください。

※コースの走行状況に関わらず、キャンペーンには参加可能です。

賞品
Prize

抽選で1名様に
手柄山本みりん MK(川石本家酒類合資会社)500ml×3本をプレセント!

ラジオ関西「谷五郎の笑って暮らそう」内「走れ!銀の馬車道 鉱石の道」でも紹介された手柄山本みりんを是非ご賞味ください。
(以下、ホームページ(https://kawaishihonke.com/)より引用)
2018年5つ星ひょうごに選ばれた当商品。乙類焼酎で作られており、伝統的な製法の本みりんです。商品名の「MK」はフランス柔道の父 川石酒造之助のイニシャルに由来します。糖類無添加で焼酎が香る、濃厚な味わいですので、肉・魚の照り焼き料理などにオススメです。

お問い合わせ

〒670-0947 兵庫県姫路市北条1丁目98番
日本遺産「銀の馬車道・鉱石の道」推進協議会事務局(兵庫県中播磨県民センター内)
TEL:079-281-9059 FAX:079-285-1102
email:info@gin-basha.jp